インストラクター・コース
アートセラピーインストラクターコース
各種講座お申込み
 
各種講座資料請求
 
無料体験説明会申込
 
 

就業希望者の就業率95%、コース受講満足度150%!

「アートセラピー・インストラクター・コース」は、時代のニーズに応え、今回、生まれ変わります! 自宅で自分のペースで学べるように、通信・オンライン併用となります。通信(DVD または動画)で、アートセラピーの基礎知識や技法を学び、スクーリングで講師から直接、実践法を学んでいきます!

絵画は言葉以上に描く人のメッセージを明確に伝える媒体です。アートセラピーは、精神医療の治療の場から子供や高齢者を対象とした教育・福祉の分野で用いられています。心の判定や心理テストの補助道具、描くだけで心の解放をもたらすヒーリング技術や治療、絵を使って人を変容、成長させるセラピー技法として活用されています。

オーロラは、1989年に、日本で初めてアートセラピス ト(絵画療法士)を養成する講座を開講しました。昨今、 子供のいじめ、引きこもりの長期化、子を愛せない親や虐待等の問題が叫ばれ、心のケアや予防は必要不可欠です。一枚の絵は、心の現状や警告、予兆や問題の解決法を教えてくれます。特に、このコースでは絵に表れる子どもの心の発達に焦点をあてます。絵から、問題点や危機回避するためのヘルプ・サインを読み取り、心の成長に必要な課題と対応法を修得します。

アートセラピストとして必要な基礎知識や技術を学ぶとともに、ユング心理学をベースとした心理療法テクニックや心理劇、ボディワーク等を、実習を通して体得します。卒業生は全国の病院や高齢者施設、子供の絵画教室、カウンセリングの現場、企業研修などで多数、活躍中です。オーロラは、時代の必要性に応えられるスペシャリストを養成します。自分を知りたい人にとっても最適のコースです。

アートセラピー無料体験説明会

卒業生の活動  アートセラピスト通信養成講座


  動画でオーロラを紹介いたします。以下の項目をクリックしてご覧下さい。
 ・オーロラの紹介
 ・アートセラピーとは
 ・進路・就業について
 ・絵は人生そのもの
 ・無料体験説明会
 絵からわかることについて
 1.児童画に見る夫婦力動(課題画法)
 2.児童画に見る母争奪戦(自由画法)
 3.夫婦間コミュニケーション(家族描画法)
 4.キャリアウーマンの深層心理(枠づけ法)
 5.企業戦士の適職と転職(コラージュ療法)
お申込み
カリキュラム
<第48期アートセラピー・インストラクター・コースの日程 2023年11月〜2024年3月>

*2023年11月末日まで、始めることができます。
   
*今期は、通学・通信・オンライン併用となります。
 
 
オーロラに来所しての通学受講、時間はいずれも13〜18時
 
 
自宅でDVDや動画を視聴し、課題作成(添削指導あり)
 
 
ZOOMによる自宅でのオンライン授業
 
 
オーロラに来所しての講師とのインタビュー
テーマ
内容
アートセラピー
・テクニック
1
11月
末日
(課題提出期限)
アートセラピーの
意義と必要性

●アートセラピーとは何か?
●色・形・シンボルの意味するもの
●タッチ・筆圧・ストローク・ドローイングに表れる心の状態

・イニシャル
  ドローイング
・波動リーディング
・刺激語による
  連想イメージ

2

シンボル解釈
──絵からメッセージや
  サインを読む

●絵から、予知・警告・現状認識・ 不安・未来を読む
●絵に表れる性格傾向・才能・ 家族関係
 ・トラウマ・インナーチャイルド

・風景構成法

3
12/9
(土)

オンライン授業

●基本的な絵の見方(第1・2回)の復習

4
12月
末日
(課題提出期限)

心理分析・判定技法
としてのアートセラピー

●絵から、問題点・コンプレックス・ セクシャリティ・孤独度を見る
●子どものタイプ別コミュニケー ション・パターン

・人物画テスト
・バウムテスト
・多面的 HTP 法

5

子供アートセラピー
     ・テクニック1

──投影法テクニック
  構成法テクニック

●ユング心理学のアーキタイパルイメージ
●絵から深層心理を読む
  ・潜在的な問題と未来の可能性
  ・子どものペルソナとシャドウ
●セラピストとしての傾聴トレーニング

・なぐり描き法
・コラージュ療法

個別調整 講師インタビュー1

・幼少期のトラウマによる習慣的反応パターンからの解放
・セルフ体験

6
1/20
(土)

子供アートセラピー
     ・テクニック2

──児童画に見る発達
  段階とセラピー過程

●不登校児・自閉症児・言語障害児・虐待児等問題を持つ子供の絵
●子供の適性・才能・能力を読む
●子供のヘルプサインとカタルシス(浄化)

・枠づけ法
・二枚画法
・裏表画法
・カタルシス画法

7
1/21
(日)

絵を用いたセラピー

●生育歴・家族歴の重要性
●クライアントの対応法
●絵の見方・返し方

・風景構成法

8
1月
末日
(課題提出期限)

─ユング心理学に
  基づく潜在意識
  からのメッセージ

●夢分析の概要とその実際
●問題の焦点づけ―夢の人物・状況の心理劇化

・夢の絵
・自由画法
・課題画法

9
2月
末日
(課題提出期限)

絵によるメンタル・ケア
とヒーリング効果

──ヘルプサインと
  危機管理・対応法

●統合失調症・パニック障害・摂食障害・ADHD
 ・発達障害等の絵と回復過程
●症状に応じた描画法と画材
●引きこもり・うつ・依存症のサイン

・ストレス度診断描画法
・うつ度診断描画法

10

子供アートセラピー
     ・テクニック3

―動的家族描画法から
見る親子関係・家族問題

●家族描画の見方・返し方
●家族療法―依存症・DV・不登校と家族力動
●パートナー・夫婦間セラピーへの応用

・動的家族描画法

個別調整 講師インタビュー2

・進路・就業・見学・実習等のためのサポート面接

11
3/2
(土)

グループ絵画療法
──対人関係と集団での
  コミュニケーション

●共同制作に見る対人関係パターン
●ペルソナとシャドウ―抑圧・否認の
 メカニズムとエネルギー転換法
 子供の対応法:元気づけ・勇気づけ

・宇宙人の絵
・対人関係パターンの絵
・天国の絵
・地獄の絵

12
3/3
(日)
アートセラピーと
スピリチュアリティー

●オーロラ・アートセラピー・
 インストラクター認定試験

・風景構成法

13

アートセラピー活用法
──修了式

●子供絵画・造形教室の開き方
●医療機関との連携 就業と研究への招待

・イメージによる
  センタリング技法

各種講座お申込み 各種講座資料請求 無料体験説明会申込
特典事項
  1.  オーロラ・アートセラピストの認定証授与(認定試験あり)
  2.  20種類以上のアートセラピー・テクニックの取得
  3.  ファミリー・ケアとしてのアートセラピー・テクニック
  4.  問題を抱える子どもの絵画指導
  5.  トラウマ解消のための講師インタビュー
  6.  半年間の夢日記と夢分析トレーニング
  7.  進路・方向性サポートのための講師インタビュー
  8.  アートセラピー関連進路・就業サポート
  9.  児童絵画教室、メンタルヘルス医療機関等見学・実習・研修


コースのご案内
 

■ 会   期 2023年11月〜2024年3月
■ 講   師 加藤るり子
■ 定   員 14名(新型コロナウィルス対策により人数限定)
■ 会   場 オーロラ(JR総武線平井駅徒歩1分) 地図
■ 受 講 費 308,000円(28万円+消費税)、(画材込)

*分割払いも用意されていますので、ご相談ください。
*やむをえない事由による受講契約の取消・解約の場合は、当社規約に基づき返金させていただきます。

■ 持 ち 物  筆記用具(画材等は用意されています。)
■ お 申 込 こちらからお申込下さい。
*注意:受講に際して、事前に健康面の審査があることをご了承下さい。
    現在、精神科に受診されている方は事前にご相談下さい。

 

 ■卒業生の就業報告―全国に広がるアートセラピー・ネットワーク

アートセラピー就業実績(2016年7月~2019年6月)

 

アートセラピー・インストラクターコースの体験談はこちらもご覧下さい。

 

   ■就業サポートと実習・研修・見学システム

「アートセラピー・インストラクター・コース」または「アートセラピスト通信養成講座」の卒業生は、学んだことを仕事にするため、以下のようなサポートを受けられます。

  卒業生の活動は、こちらをご覧ください。

 

就業サポート
 

卒業生のみなさんは、卒業後も、就業サポートが継続的に、無料で受けられます。アートセラピーを仕事として成功できるように長いスタンスでサポートしています。


<主な就業サポート内容>

1. 起業・独立サポート(子ども絵画・造形教室、相談室、イベント開催等)
  ① 立案・行動計画の立て方
  ② 経済計画と宣伝・集客法
  ③ 継続運営のノウハウ

2.プログラム・コンテンツ(内容、技法等)のサポート
 ・オーロラが提供できるプログラム例
  ① 子ども絵画・造形教室運営プラン
  ② 子どもの才能・能力開発1年間プラン
  ③ 問題を抱える子どもの絵画指導プラン
   (不登校、虐待、小児自閉症、引きこもり等)
  ④ 親と子の家族療法プラン
  ⑤ 親や教師、保育士向け子どもアートセラピー・プラン
  ⑥ 高齢者施設のアクティビティ(絵画)・プラン
  ⑦ 企業研修プラン(ストレス・マネージメント、うつ病対策等)
  ⑧ ワークショップ・プラン(適職・相性・性格・コミュニケーション診断) 
  ⑨ 病院、クリニックのアートセラピー・プラン
   (バウムテスト、人物画、集団絵画療法 他)
  ⑩ カタルシスアート・プラン、ヒーリングアート・プラン
   (大人のぬり絵「コロリアージュ」、マンダラアート等)

 

修了後の進路・就職先

 

・国立精神センター精神保健研究所 ・千葉精神保健センター ・身体心理療法学院 ・成城墨岡クリニック(精神科) ・ダルク・リハビリテーションセンター(薬物依存) ・東京足立病院(精神科) ・東京武蔵野病院(精神科) ・日本ストレスマネージメント協会 ・桜美術工房(精神科作業所) ・わかくさの家(精神科作業所) ・船橋市立医療センター ・埼玉県福祉事務所 ・渋谷区社会福祉事業団 ・全国PSW協会事務所 ・広島市上下湯ノ丘病院 ・松本市医療法人城西病院 ・緑寿園(老人ホーム) ・耕房「光」(精神科作業所) ・福山市教育委員会 ・武蔵野母子寮 ・江戸川区小松川健康サポートセンター ・カウンセリング・オフィス開業 ・レストヴィラ世田谷船橋 ・アートセラピーカフェ ・虹色とんかち ・小金井市立あかね学童保育所 ・にじのくに(子どもアート教室) ・レストヴィラ志木柳瀬川ほか

1,435名卒業実績─30年間のアートセラピー関連就業リストへ

 

実習・研修・見学システム
 

アートセラピーの就業を希望する方たち(適性が認められた方)は、オーロラ関連施設で、実習・研修・見学をすることができます。現場でのアートセラピー実践を体験し、経験を積んでいくことで、絵の見方や返し方をマスターしていくとともに、自分自身に自信をつけていきます。

<主な実習・研修・見学分野>
・子ども絵画・造形教室
・精神科クリニックおよび精神科作業所
・高齢者施設
・カウンセリング・ルーム、相談室、サロン 他

 

 

各種講座お申込みページ  |  各種講座資料請求ページ  |  無料体験説明会お申込みページ


アートセラピスト養成スクール 株式会社 オーロラ
 
〒132-0035 東京都江戸川区平井3-25-12 スカイビル3F 地図  TEL&FAX 03-3683-3170  お問い合わせ

© AURORA CO., LTD.