メンタル・アートセラピスト養成コース
アートセラピーインストラクターコース

現在、新型コロナウィルスにより、不安や恐れを感じて いる方も多いと思います。また、いじめ、不登校、引きこ もり、DV や虐待等、発達障害(ADHD,自閉症スペクトラ ム、学習障害)等の親子に関する問題がクローズアップさ れています。時代は、今、本当の心の自立とメンタル・ケ アを求めています! オーロラは、こうしたニーズに応え、 「アートセラピー・インストラクター・コース」、「アート セラピスト通信養成講座」修了者を対象に、絵を通して、メ ンタルヘルスの早期発見・予防・対応ができるスペシャリスト 「オーロラ・メンタル・アートセラピスト」を養成します。

人生には、幼少期・思春期・青年期・成人期・老年期等 があり、それぞれ乗り越える課題や危機があり、絵にはそ れが的確に表れます。昨今は、社会に過剰適応することが 優先され、その結果、人との関わりやコミュニケーション がうまく取れなかったり、自信が持てなかったり、結婚や 仕事に夢を持てなかったり、うつや適応障害を引き起こし ています。このコースでは、「子どもが不登校や引きこもり になった時」、「失恋した時」、「仕事につまずきうつになっ た時」、「子どもが巣立った時」、「介護で疲れた時」等々、 誰もがライフステージで直面する課題について、絵からその背後に隠れている意味をつかみ、実践的対応法を学びます。

具体的には、人生の危機に即したコミュニケーション術や ケアの方法、アートセラピー・テクニックのほか、ヒーリ ングや瞑想、リーディング技法等スピリチュアルな観点か らもアプローチしていきます。 このコースは、環境の変化や人の言動にも動じることの ないメンタルを可能にし、人生の問題や危機にゆるぎなく 対応する「メンタル・アートセラピスト」を養成します。

*遠方の皆さまや通学がむずかしい方々のニーズに応えて、 「通信講座」も用意しました。また、今期は、オンラインによる スクーリング振替があります。

*遠方の皆さまや通学がむずかしい方々のニーズに応えて、 「通信講座」も用意しました。
  また、今期は、オンラインによる スクーリング振替があります。詳細は下記をご覧ください!

カリキュラム <第10回 オーロラ メンタル・アートセラピスト養成コースの日程>
開催時間: 第1~9回は13:00~18:00 第10回は19:00~21:00

日時
ライフ・
ステージ

とテーマ
内   容
アート技法 &
セラピー実習
講師
1

11/21
(土)
加藤

幼少期 I
(尊厳)
●オリエンテーション
●うつ・メンタルヘルス総論
―心の病:人生の挫折・危機の意味
・インナーチャイルド・トラウマのとらえ方
・魂から見る生まれた理由、今生の使命
・メンタルチェック
 ―予兆・クライシス (危機)、誘因を見る
2
11/22
(日)
鍋谷
幼少期II
(信頼)
●欲求充足と阻害要因
・兄弟ができる時、母が働く時―反抗期のケア
・自信を引き出す絵画指導法
・発達障害(ADHD・自閉症)・知的障害等のケア

・子ども絵画教室成功法

・親子への対応法

3
12/19
(土)
鈴木
藤森
学齢期
(社会科)
●母子分離:友達・学校への適応
・適応障害・いじめ・不登校・引きこもり・自殺のサイン
・スクールカウンセリングの実情と対応法
●子どもの心の強化法􏰀夢・ビジョン療法
・レジリエンス(回復力)技法
・夢分析

・子どもの頃の夢
4
1/16
(土)
加藤
思春期
(自立)
青年期
(自己確信)
●危機回避のための絵によるストレス発散法
●社会と個のせめぎあい—ペルソナとシャドウ
●社会不適応と防衛機制—絵に表れる正気と狂気

・思春期の病―依存症・摂食障害・パニック障害等
・破壊衝動と退行: 自殺とうつ

・カタルシス・アート

・トラウマの解消

・アクティブ・メンタル・ セラピー

5
1/17
(日)
加藤
成人期 I
(結婚・仕事)
●アニムスに乗っ取られた女性
—家族より仕事を取る女、義務・役割と愛

・恋愛・結婚の深層―最高のパートナーシップとは
・家族療法―家族カルマの連鎖と解放
・仕事・家族・シングルを選ぶ魂レベルの理由
・自己アイデンティティ・アートセラピー
・アクティブ・コミュニケーション・
  リーディング
6
2/6
(土)
加藤
成人期II
(親密さ)
●成人拒否、責任回避と猶予期間—心的固着
・中高年の引きこもり―8050問題
・オンライン時代のコミュニケーションの危機
・仕事中毒・ゲーム依存・DV・虐待・アルコール依存 etc
・精神医療の現場での対応法
・うつ・ひきこもり等 への対応法
・仏像づくり (にぎり仏)
7
2/7
(日)
加藤
成熟期
(完全性)
●悟りへの扉—狂・死への最後の扉・恐れ
・内省への道―内に入る・感じる・表現する
・瞑想・スピリチュアルからのメンタル・アプローチ法
・今生のテーマと人生の軌跡
・センタリング・ マンダラ・アート
・セルフ・コミュニケーション術
8
3/6
(土)
藤森
老年期
(結実)
更年期
(創造)
●喪失感と再生への道—エネルギー転換術
・執着と失意―空の巣症候群、更年期うつ等
●孤独と死 ─ 人生の受容・許し・感謝
・アルツハイマー型認知症の絵の変遷
・老年期の性格特徴―円熟型・拡大型・反動型
・夢分析
・過去生の夢
・満足度チェック
9
9/9
(日)
平山

「オーロラ・メンタル・アートセラピスト」認定試験 *自宅での認定試験
10
3/26
(金)
加藤
ライフ・
ステージ
総括
●修了式―セラピー現場での就業と活用法
■まとめ

・プロジェクトの立て方(子供絵画教室やワークショップ等の開き方)
・自己メンテナンス法
 ―小さな自己から
    大いなる自己へ
特 典 事 項
  1. 「オーロラ・メンタル・アートセラピスト」の認定証授与 (試験あり)
  2. 各ライフ・ステージにおける危機管理のための絵によるアート技法およびセラピー・テクニックを学ぶ
  3. 子供絵画教室・精神医療の現場の実習技術の習得
  4. 成長の次のステップを知る自己実現システムの提供
  5. うつやメンタルヘルスに対応する 「オーロラ・アクティブ・メンタル・セラピー」の習得
  6. 半年間の夢分析トレーニングと実習
  7. アートセラピー研修のための見学・実習先の紹介や情報提供


コースのご案内
  ■ 会   期 :  2020年11月~2021年3月
■ 講   師 :  
    加藤 るり子 : オーロラ代表。アートセラピスト
    鍋谷 恵梨奈 : こども絵画教室「三原色繪画クラブ教室」主宰
    鈴木 水季 : 臨床心理士、精神保健福祉士、スクールカウンセラー
    藤森 みさき : 「オーロラ・ドリームセラピー専門コース」 講師
■ 定   員 :  20名(但し、新型コロナウィルスの影響により通学受講生は、14 名限定)
   *対象者: 「アートセラピー・インストラクター・コース」または「アートセラピスト通信養成講座」修了生
■ 会   場 :  オーロラ(JR総武線平井駅徒歩1分) 地図
■ 受 講 費 :  受講費の分割を希望される方は、ご相談ください。
  ★コース受講(通学・通信): 受講費 15万円(画材込、税別)
■ 持 ち 物 :  筆記用具(画材等は用意されています。)
■ お 申 込
:  こちらからお申込下さい。
 

 

通信講座での受講について
 
  1. DVD視聴による受講で、通学コースと全く同じ内容を自宅で学べます。DVDと配布資料を回ごとにお送りし、描画と課題を行っていただきます。
  2. 第4・5回セッションはスクーリング対象回となります。
    *スクーリングについては、第4・5回セッションが必須となりますが、出席回については状況に応じて変更も可能です。また、第4・5回以外の回でもスクーリングを希望される場合は、「通学受講」をすることができます。
    *今期は、新型コロナウィルスによりスクーリングがむずかしい方のために、オンラインによるスクーリング 振替授業を行います。日程は、1月17日~2月6日までの間を予定しています。
  3. そのほかの「メンタル・アートセラピスト養成コース」の特典事項も、そのまま「通信講座」に適用されます。

 


 

「オーロラ・メンタル・アートセラピスト養成コース」の体験談
 

体験談1: 私自身が光となろう。私は光!

体験談2: 学んだアート&ロゴセラピーを、機会が許す限り社内・社外で活かしていく

体験談3: 震災後の子供アートセラピー体験

体験談4: 私は絵画療法士 ―今、アートセラピーの仕事が徐々に増えています

体験談5: 大いなる自己へ向かう(「自画像」「鏡像」「自己像」そして「Self」)

※オーロラの様々なコースの体験談はこちらをご覧下さい。

 

 


各種講座お申込みページ  |  各種講座資料請求ページ  |  無料体験説明会お申込みページ


アートセラピスト養成スクール 株式会社 オーロラ
 
〒132-0035 東京都江戸川区平井3-25-12 スカイビル3F 地図  TEL&FAX 03-3683-3170  お問い合わせ

© AURORA CO., LTD.